こんにちは~!
ベビーカーを使う際、寒い季節に頼りになるハンドマフ。
今回は手作り方法を紹介します!
手が寒いとなったら、手袋をつけるのが一般的ですが、
乗ってる最中になにかと子供がわーきゃー言ってきたり、スマホ触ったりするので
そのたびにいちいち手袋を外すのは面倒ですよね…。
そんな時に、ハンドマフがあったらめっちゃ便利!
押している間はぬくぬくあったかいのに、何かあった時にサッと素手を出せるので
ほかにも細かいマイナートラブルが解消されてぜーーーんぶ楽ちんです♪
でもね、これ意外とお高いんですよ…。
でもでも形状を見ると意外と作れそうな予感…。
そして案外簡単に作れたので今回紹介します~!
ベビーカー用ハンドマフのおすすめ素材
ベビーカー用ハンドマフを手作りする際に、適切な材料を選ぶのが大事です。
これらを正しく選ぶことで、快適で実用的なハンドマフができ上がります!
基本的な材料の選び方
ハンドマフの素材は、防寒性や耐久性に直結します。
おすすめの素材として、保温性が高く、通気性があるフリース生地があります。
初心者の方でも手に入りやすい素材として、手触りの良いウール混紡の生地もおすすめです。(手芸屋さんに行かなくても100均で手に入るからお手軽!)
これは保温性がありながらも軽量で、手縫いでもミシンでも簡単に扱えます。また、ファッション性を重視するなら、カラフルでデザイン性が高い布地も素敵な選択肢です。
ベビーカーのデザインに合わせたカラーの布地を選ぶと、全体の印象がより一層アップします。
このような基本的な材料の選び方を押さえておくことで、
手作りハンドマフがより効果的で、あなたのベビーカーにぴったりのアイテムに仕上がります。
必要な材料と費用
用意するもの
これだけです!
かかった費用は?
私の場合、表布は余り物の綿素材、裏布は着なくなったウールセーター、余りのボタン…
そんな感じで準備できたので
なんと0円です!
家にある物だけで作れました。
もし無くても、ミシン以外はすべて100均で揃います。
フリースはかわいい柄や薄手厚手いっぱいあって選び放題ですよね♪
作り方
全体の流れはこんな感じです。
- 型紙を作る
- 裁断する
- 表布と裏布を中表に縫い合わせる
- ひっくり返して閉じる
- ボタンをつける
- もう片方も縫う
それでは詳しく説明しますね。
型紙を作る
型紙用の紙なんて家にないので、ちょっと硬め広告用紙を使います。
広告の上に手を置いてドーム状に形をとります。
私の場合こんな感じ。
自分の手より3回りくらい大きければ大丈夫だと思います。
裏布は気持ち小さめにしましょう。
(これが難しければ、気にしないでOK)
分かれるところは、目印をつけておきましょう。
裁断する
この型紙には縫い代は要りません。
そのまま切ってOKです。
表布4枚、裏布4枚とります。
表布と裏布を中表に縫い合わせる
まずはアーチの部分を縫い合わせます。
表布どうし、裏布どうしで中表にしてミシンをかけます。
縫い代を割って、アイロンをかけます。
(私の場合、裏布(セーターの方)はアイロンをかけにくかったので、表布のみにかけました)
カーブの部分はハサミをいれておきましょう。
次に表布と裏布を中表に合わせて縫っていきます。
表に返す部分を残して反対側も縫います。
ひっくり返して閉じる
ひっくり返します。
外表に重ねて、縫い残した部分を縫います。
(縫いにくいので仮縫いすると楽かも)
ボタンをつける
下から5cmあたりのところに、左右にボタンをつけます。
これで片方できあがりです!
もう片方も縫う
もう片方も同じように縫いましょう~!
できあがり!
できあがりました~!
完成したものがこちらです。
\ じゃじゃーーーん /
布だし、黒いし、思ったよりダサくない!
そしてなによりあったかい~~~。
かれこれ今シーズンで4年目のハンドマフですが、まだまだ現役です。
でね、今回は冬の防寒用に作りましたが
素材を変えれば季節ごとにつくれちゃうんです!
それでは素材選びについて詳しく見ていきましょう。
季節や気候に合わせたハンドマフの素材選びのポイント
ハンドマフの素材は、季節や気候によって選ぶべきものが異なります。
寒冷地では保温性が重要であり、暖かい季節には通気性が求められます。
素材選びのポイントを考えながら、季節ごとに最適なハンドマフを手作りしましょう。
冬季向けの保温性の高い素材
寒冷な冬季には、保温性が最も重要です。
例えば、単純に厚手の素材を使ったり、フリース素材を使用することで、
手を暖かく保つことができます。
私が以前手作りしたハンドマフには、
厚手の綿素材と着なくなったウールセーターを使用して
外部の寒さから手を守ってくれました。
これによって、冷たい風や雪から手を守りながらおでかけができました。
春や秋に最適な通気性のある素材
春や秋の気温変動が激しい時期には、通気性が求められます。
通気性のある生地やメッシュ素材を使用することで、手が蒸れず快適に使えます。
私の友人は、春先に使うために通気性のある生地を選び、
それによって手が蒸れずに快適にハンドマフを利用できました。
夏のような暑い時期は?
夏に最適な素材として注目されるのは、涼しげで速乾性があるポリエステルです。
この素材は軽くて通気性があり、暑い日にも快適に使えます。
「冷触感」の生地もいいですね。100均にも売っています!
梅雨時期の防水性が重要
梅雨時期や雨の多い場所では、ハンドマフの防水性が重要です。
撥水効果のある生地や、表面に撥水加工を施した素材を選ぶことで、
雨天時でもハンドマフを使用できます。
先日、友達がハンドマフを持参して雨の日のおでかけに役立てていました。
PVCのような素材を使用したおかげで、ハンドマフが濡れずに快適に利用できたそうです。
これらのポイントを踏まえながら、季節や気候に合わせて素材を選ぶことで、
ハンドマフが一年を通して使いやすくなります。
メリットとデメリットを徹底解説
ハンドマフを手に入れる方法として、市販品と手作り品の2つがあります。
それぞれメリットとデメリットが存在し、
どちらを選ぶかは個人の好みやニーズによるものです。
ここでは、市販のハンドマフと手作りのハンドマフを比較し、
それぞれの特徴について詳しく解説します。
市販のハンドマフのメリット
市販のハンドマフの最大のメリットは、手軽に手に入れることができる点です。
多くのショップやオンラインストアで
さまざまなデザインや素材のハンドマフが販売されており、
欲しい商品を比較的簡単に見つけることができます。
また、トレンドや流行に敏感な方は、
市販のハンドマフで最新のデザインを手に入れることができます。
市販のハンドマフのデメリット
一方で、市販のハンドマフにはいくつかのデメリットも存在します。
まず第一に、他の人と同じデザインのハンドマフを使用する可能性が高い
という点が挙げられます。
大手ブランドや一般的なショップで販売されているハンドマフは、
多くの人が手に入れるため、オリジナリティが欠けることがあります。
手作りのハンドマフのメリット
手作りのハンドマフの最大のメリットは、
自分の好みに合わせたデザインを実現できることです。
素材やカラー、形状など、完全にオリジナルなハンドマフを手作りすることが可能です。
また、手作りならではの手間暇をかけた丁寧な仕上げが、愛着を感じさせます。
手作りのハンドマフのデメリット
一方で、手作りのハンドマフにもデメリットが存在します。
まず、材料の調達や作成に時間と手間がかかるという点が挙げられます。
また、初めて手作りに挑戦する場合、技術や知識が不足しているかもしれません。
その結果、予期せぬトラブルや仕上がりの不満が生じる可能性があります。
どちらを選ぶかはニーズ次第
市販のハンドマフと手作りのハンドマフ、どちらが良いかは個人のニーズによります。
手軽に手に入れたいなら市販品が適していますが、
自分だけのオリジナルなハンドマフを作りたいという方には手作りがおすすめです。
また、市販品と手作り品を組み合わせて、ベースは市販で購入し、
その後アレンジやデコレーションを手作りするという方法もあります。
これらのメリットとデメリットを踏まえながら、ハンドマフ選びに役立ててください。
まとめ
手作りハンドマフの製作と市販品の比較を通じて、
個性豊かなアイテムの魅力と実用性を探求しました。
「ベビーカーを押している間、手が温かい」
たったこれだけのことですが、寒い冷たいという感覚が解消されるだけで
とっても精神的に楽になります!
そして手袋でなくハンドマフを使うことで
もろもろの煩わしさが無くなってとってもストレスフリーになります!
作り方はシンプルで簡単なので、この冬にぜひ作ってみてくださいね。
ではまた!
コメント